Dream Creation Technology ®
~思わず動き出す夢を創造する仕組み~

2002年に誕生し、これまでに小学生から80代まで、のべ10万人以上が体験したプログラム、ドリームマップ®。
多くの実践の中で洗練され、磨き上げられた大切なエッセンス(本質)を理論として体系化したのが、Dream Creation Technology®。
「思わず動き出す、夢を創造する仕組み」です。
こんな人におすすめ
- やりたいことはいろいろあるけれど、どれから手をつけていいかわからない
- 今に特に不満はないけれど、このままでいいのかなという想いは漠然と持っている
- 自分のことをもっと深く考えてみたい
- 今、転機を迎えている。迎えそうだ
- 子どもには夢を持ってほしいと思っているがどうしたらいいかわからない
- これからの時代の人材育成について考えている
- 主体的という言葉が気になっている
自分で日々に生かしたい
Dream Creation Technology®
探究と実践
これまで10万人以上が体験する中で実証されてきた「思わず動き出す夢を創造する仕組み」。
その理論と日々の実践の仕方について学びます。
探究とは?
自己探求・他者探究・夢の探究
実践とは?
- 学んだ仕組みを日常でどう使うか?
- 学んだ仕組みを人に関わる時にどう使うか?
- チームとして、コミュニティとしてどう使うか?
講座内容
STEP
Dream Creation Technology®を知る(第1回&第2回)
- 夢の定義
- 主体的に生きる力とは?
- 描く・信じる・伝えると主体的に生きる力
- 夢をかなえるワン・ツー・スリーの法則
- 夢を描く4つの視点
- 夢に向かう行動指針(ドリームマップポリシー)
STEP
Dream Creation Technology®の活用が促進される人との関わり方を知る(第3回)
- 自分や誰かの夢を応援する時の在り方について
STEP
探究と実践(第4回・第5回)
- ワークによる実践
こんな方におススメ
- 企業や団体で育成を担当している方、キャリア系のお仕事をされている方
- 教師や講師、インストラクターなど人の成長に関わるお仕事の方
- 子育て中や、孫との関係など、子どもが意欲的に育つ関わり方を知りたい方
- ご自身の夢をもっと明確にしたい、実現に向けて行動していきたい方
- ファシリテーターまでは考えていないが、もう少し深く学んでみたい方
この講座を受けるとどうなるか?
知識の習得だけでなく、実践につなげていくスタートをきることができます。
- 受講を通して、夢を描き・かなえるというプロセスについて、理解を深めることができ、周りの人の夢を応援する方法がわかります。
- 様々なフィードバックや事例を得られることで、具体的な実践の方法がわかります。
- ご自身の日常的な行動につなげることができます。
ドリームマップ入門(DCTショートワーク) 開催日程
-
特別開催[12/11締切]2023年12月14日(木)10:00〜12:30 ドリームマップ入門(DCTショートワーク)
-
<満席>第86回[12/19締切]2023年12月22日(金)9:30〜12:00 ドリームマップ入門(DCTショートワーク)
-
特別開催[1/10締切]2024年1月13日(土)10:00〜12:30 ドリームマップ入門(DCTショートワーク)
-
第87回[1/13締切]2024年1月16日(火)9:30〜12:00 ドリームマップ入門(DCTショートワーク)
-
特別開催[1/24締切]2024年1月27日(土)10:00〜12:30 ドリームマップ入門(DCTショートワーク)
-
第88回[1/25締切]2024年1月28日(日)9:30〜12:00 ドリームマップ入門(DCTショートワーク)